ペダルボードはなるべく軽いほうがいいですね。私が使ってるチューナーはコイツです。
マイケルランドウのライブをYoutubeなんかで見ていると、ヘッドストックになんか着いているのがありました。
あれ、なに付けてんだろう?って思ってたところ、ずいぶん前になりますが、コットンクラブに来た時に、なんかそれ見ながらチューナーペグを弄っているのを見て、おお!そんなチューナー使ってんのかい!と知りました。
かなーり軽量で、ヘッドストックの後ろに隠れるので、見た目的にもグッド。ボードからチューナーペダルを外せるし、なにより、なんだかMCしながら、ヘッドストック裏を見ながらチューニングしている感じが、なんだかカッコいい。
# 昔のミュージシャンのように、曲間でベースのヤツとかに「Hey, Gimme A」とか言ってそれに合わせるっつーのも、それはそれでカッコいいよね。
実際の使用感としては、他の楽器が、ガチャガチャ用意しているような、スタジオ入ってみんなが用意で音出ししている最中なんかは、ちょっと感度悪いですが、そういうシチュエーション以外では全く問題なし。
ああ、チューナーペダルなんていらなかったんだよね、実はオレ。なんていう人には是非ともお薦めでございます。
最近ですと、メトロノーム機能がついたやつなんかもあるみたいナリな。
コメント
コメントを投稿